2013年11月9日土曜日

宮沢和史みたいな大人になりたい

マヌ・カッチェの事を書いていたら堪らずMIYAの事を書きたくなりました。

THE BOOMのボーカリストというだけではまったくカテゴライズしきれないミュージシャンです。
ブームもソロ活動もGAMGA ZUMBAも大好きです。

「島唄」「風になりたい」は言わずもがな、その他にもたくさんの名曲を世に送り出しています。


…そしてリアルタイムでは活動休止の宣言をした事がここ最近の大事件です。

初めてちゃんと気にしたのは高校生の頃ラジオからふいに流れたブームの「星のラブレター」でした。

ちょうどその時の夏の夜にばっちしハマったのを覚えています。

書けば書くほど陳腐になってしまうのが悲しいのですが、こんなにも日本の情景を歌に出来るミュージシャンはそういないと思います。

スカビート、ロック、沖縄、ブラジルと色々な音楽を完全に昇華して自信の歌にするそのセンスはまさに類稀ない才能としか言えません。
きっと根底に揺るぎない「何か」があるんだと思います。

その「何か」を見つめ直す為に今回の活動休止があるんだと思われます。

「お前は何様だ??」って感じですが(笑)、僕はそう思っています。

なのでMIYAの新しい歌が生まれるのが楽しみです。

余談ですが、こんなにセクシーなロン毛が似合うのはMIYAかトヨエツかどちらかでしょう。


こうゆう大人になりたいです。
そして風になりたいです。



Manu Katcheのドラムはクセになる

アフリカ系の血をひくフランス人ドラマー「マヌ・カッチェ

まず帽子の被り方がカッコいい。
そしてハットを細かく刻むときの手の振りがカッコいい。


初めて彼のドラミングを聴いたのは、僕が尊敬して止まない宮沢和史のソロアルバムの「Sixteenth Moon」の一曲目「抜殻」でした。
このアルバムは全曲マヌ・カッチェが叩いており、これまた秀逸です。

とにかくリズムと取り方とそのグルーブに思わず「!?」となりました。

明らかに日本人ドラマーとは違うリズム感なんだけど、あくまでMIYAの歌を引き立てるそのドラミングに魅了されたのを覚えています。

それ以来ずっと気になっていたんだけど、先日遂にリーダーアルバムを購入しました。

YouTubeで見た「Keep On Trippin'」がきっかけです。久々に「カッコいい~!!」って感じでした。
正直ジャズというジャンル自体はあんまり分からないけれど、好きなドラマーの叩くジャズは理屈抜きにしびれますね。

同じく大好きなドラマーBrian Blade然り、作曲も出来るドラマーってなんか好きだなぁ。
叩いてる背景が見える感じがグッときます。
ジャンルは異なれど日本人だとGRAPEVINEの亀井亨さんなんかもそうですな。

まぁその辺はまた改めて。

能書きはこの辺にして、Manu Katcheのグルーブをぜひ濃厚な赤ワインと一緒に堪能してみてください。
絶妙なシンバルワークとハイピッチのスネア、ハットを細かく刻むときのキレが堪りません。

ヤン・ガルバレクのグループのマヌもこれまたまた良さそうです。
冬に聴きたくなりそうな予感。


2013年11月3日日曜日

稲取集合

茨城転勤が決まったHRKW氏が“引越し前に”と遊びに来てくれました。

夜、近くの居酒屋でサクッと飲む。


翌日は河津へドライブ。
目的地は山奥のとある一軒家。

先述した「大人の階段を登るかもしれません」というのは、実はここの家を購入しちゃおうかな~という事でした。


だってほんとにロケーションが最高なんです。
ベランダから見えるのは海と空。
草木を揺らして風が鳴っている音が聞こえます。
お値段は土地建物付きの980万円。

毎日この景色見てたら…って思ったけど、ちょっと考え直す事にしました。

そもそもお金無いしね(笑)



ちょうどその日彼女と伊豆にデートに来ていたOT氏と合流し、稲取でしばし歓談。

芝生の広場で靴飛ばし大会なんてしてみる。ワタクシのブーツが木の上ひっかかるというミラクルも起きる(笑)

いや~しかし思えば小~中学生からの仲だが、なるほど大人になったもんだ。


なんかそろそろこうドカッと何かが変わって欲しいけど、本当はそんなのを期待してないで、日々の積み重ねが大事なんでしょうなぁ。

がんばります。